STAFF BLOG
スタッフブログ
STAFF BLOG
スタッフブログ
EVENT
2025年11月13日
韓国 伊丹潤の建築他 Vol.15
早朝から海辺を散歩してベーカリーで朝食。
街なかを散歩してると沖縄にいるような光景。

済州空港へ向かう。

一路金浦空港へ。
ソウルに到着してそのまま地下鉄ですぐの場所は

LGアートセンター 安藤忠雄設計。
ガラスの中の楕円が気になりますが
地下鉄から直通通路を来ると
こんな階段に出る

上部の傘のようなオブジェは開いたり閉じたりするアート作品。
その向こう宙に浮いたコンクリートが先ほどの楕円。
傾いた円錐壁に突き刺さるデッキや階段
右端に楕円通路。
なんというか
やりたい放題・・・

楕円通路。歩いていると体が傾いているように感じる。

でも、面白い。
非日常空間の象徴は楕円かもしれない。
帰国後2か月を経て、
とあるプロジェクトに非日常空間を入れ込む必要から
描いたスケッチが
平面スケッチですがなぜか楕円を描いた。
閑話休題。

大きな劇場や展示スペースなどアートを多角的にとらえた設計。
ため息つきながら外に出ると
ここは公園の一角で
公園の周りにおいしそうな建築が垣間見える。

周辺散策に向かう。
街なかを散歩してると沖縄にいるような光景。

済州空港へ向かう。

一路金浦空港へ。
ソウルに到着してそのまま地下鉄ですぐの場所は

LGアートセンター 安藤忠雄設計。
ガラスの中の楕円が気になりますが
地下鉄から直通通路を来ると
こんな階段に出る

上部の傘のようなオブジェは開いたり閉じたりするアート作品。
その向こう宙に浮いたコンクリートが先ほどの楕円。
傾いた円錐壁に突き刺さるデッキや階段右端に楕円通路。
なんというか
やりたい放題・・・

楕円通路。歩いていると体が傾いているように感じる。

でも、面白い。
非日常空間の象徴は楕円かもしれない。
帰国後2か月を経て、
とあるプロジェクトに非日常空間を入れ込む必要から
描いたスケッチが
平面スケッチですがなぜか楕円を描いた。閑話休題。

大きな劇場や展示スペースなどアートを多角的にとらえた設計。
ため息つきながら外に出ると
ここは公園の一角で
公園の周りにおいしそうな建築が垣間見える。

周辺散策に向かう。