STAFF BLOG

スタッフブログ

EVENT 2025年09月17日

韓国 伊丹潤の建築他 Vol.5

タイトルに伊丹潤の建築と謳いながら
なかなか伊丹潤の建築が出てこない当たり
まだ
引っ張ります。

金 壽根 (キム・スグン、김수근、1931年2月20日 - 1986年6月14日)
大韓民国の建築家、都市計画家。韓国近代建築の巨匠と称される。

1951年4月 ソウル大学校を朝鮮戦争のため2年次に中退した後、日本に渡り、早稲田大学編入が決まるが、入学費を払えず断念。
1954年 東京藝術大学入学(吉村順三に師事)。
1958年 東京藝術大学建築科卒業。在学中は松田平田建築設計事務所で実務を学ぶ。
同年、矢島道子と結婚。東京大学大学院進学(高山英華研究室に所属。
隣の丹下健三研究室には磯崎新が居り友人となる。

30年ほど前に偶然建築雑誌で見かけて驚嘆した
金 壽根の作品。
30年越しの対面は
DDP(東大門デザインプレイス)から徒歩5分。

Kyungdong Presbyterian Church(京東教会)

ナンダ コレワ・・・

造形、材料、構造が一体などというレベルではなく
成るべくして成った建築
だが
創ろうとして創れる範疇のものでは
決して
ない。

しばし呆然。
次回は高山煉瓦の高山さんを連れてこよう・・・

こんな建築を見て
ショックから立ち直れないかと思ったら
広蔵市場でプチョンユッケ本店に行った途端
立ち直る・・・私。


生肉を堪能して
(フランス人のデニスさんはタルタルステーキで慣れてる
イギリス人のケイトさんは野菜が食べたいと別の店に行った。)

明洞へ向かう。

お問い合わせや資料請求は
以下よりお気軽にご連絡ください。

MAIL メールでのお問い合わせ フォームへ
PHONE 電話でのお問い合わせ tel.052-772-2421 (営業時間 9:00〜18:00 )