STAFF BLOG
スタッフブログ
STAFF BLOG
スタッフブログ
EVENT
2025年09月13日
韓国 伊丹潤の建築他 Vol.4
朝から地下鉄でソウル市内へ向かう。
地下鉄といえどトンタンからソウルまでは

最高時速170km/hをたたき出す。
駅に停車してドアが開くと気圧が変わって飛行機の離着陸時のような
耳感覚。
ソウル、DDP到着。
DDP(東大門デザインプラザ)
設計はザハ・ハディト

右下が地下鉄駅からの入口。
突然、この空間に放り込まれると
理解が追い付かない。

こんな坂を上ると

2つの塊の間に出て

回り込むとこの景色。
発想が建築ではない。

突如ストリートピアノに挑戦する妻。
少なくとも猫ふんじゃったを弾かなかったことだけは
褒めておく。

カフェの入口発見。

白い洞窟のような、なんとなく村野藤吾空間を感じる。

カウンターが美しい。

反対側にもランドスケープと一体のこんな建築があります。

外壁のパネルの種類はどんなルールで決められたのでしょうか?

わかり易いとは言えない案内図も仕方ないかと思い
次の目的地へ
地下鉄といえどトンタンからソウルまでは

最高時速170km/hをたたき出す。
駅に停車してドアが開くと気圧が変わって飛行機の離着陸時のような
耳感覚。
ソウル、DDP到着。
DDP(東大門デザインプラザ)
設計はザハ・ハディト

右下が地下鉄駅からの入口。
突然、この空間に放り込まれると
理解が追い付かない。

こんな坂を上ると

2つの塊の間に出て

回り込むとこの景色。
発想が建築ではない。

突如ストリートピアノに挑戦する妻。
少なくとも猫ふんじゃったを弾かなかったことだけは
褒めておく。

カフェの入口発見。

白い洞窟のような、なんとなく村野藤吾空間を感じる。

カウンターが美しい。

反対側にもランドスケープと一体のこんな建築があります。

外壁のパネルの種類はどんなルールで決められたのでしょうか?

わかり易いとは言えない案内図も仕方ないかと思い
次の目的地へ