STAFF BLOG

スタッフブログ

EVENT 2025年07月07日

ロサンゼルス研修 vol.6

数々の建築を見てきたのですが、
メインどころは橋本・佐野に譲って
街歩きの様子を報告します。
宿泊したホテルはリトルトーキョーのすぐ横。
そのホテルの窓から発見して行ってみたこの現場。

1階は鉄筋コンクリート造、2~6階がツーバイフォー。
1階は店舗などを入れるために間仕切りを少なく、
また階高を取るために(たぶん)鉄筋コンクリートとなっている。
ツーバイフォーの現在の状況は間柱のみで、
この後構造用合板を張って面材として完成させる(はず)。
近くで見ると

上階は賃貸マンションでこのタイプの建物はとてもたくさんある。
完成すると上階が木造とは思えない仕上がりになるのですが
雨が少なく乾燥している気候がこれを可能にしている。
ところで、この建築は数棟建築中でこれらをつなぐブリッジが

なんと木造・・・
「面白いもの見たなー」と歩き出す。

リトルトーキョー入口の都ホテル壁画に大谷君を発見して進むのですが
先日、移民政策に反対する市民のデモや暴動がおこったのはこのエリアから
宿泊したホテルのあたり。
ニュースを見て唖然としました。
面白そうな建築を拾いながら歩くこと10分。
古い倉庫や工場が立ち並んでいたエリアが
改修によってアートスペースや
レストランに生まれ変わっているエリア。

レンガ壁を白く塗って木製の開口部と合わせる。
日本にもよくあると思うのですがなんだか味がある。
そして工場を改修した
ミュージアム・レストラン・ショップなどが入る複合施設へ
もともと工場には見えない外観。

エントランスを抜けて
レストランを横目に
錆鉄板の花壇がある中庭。

どこを切り取っても絵になる。

こんな大好物も残っている。
続きは次の森の順番を待ってください。

お問い合わせや資料請求は
以下よりお気軽にご連絡ください。

MAIL メールでのお問い合わせ フォームへ
PHONE 電話でのお問い合わせ tel.052-772-2421 (営業時間 9:00〜18:00 )