STAFF BLOG
スタッフブログ
STAFF BLOG
スタッフブログ
WORKS
2025年01月17日
長久手 整形外科・調剤薬局プロジェクト Vol.1
こんにちは。井上です。
今回は今月末から長久手市内で始まるプロジェクトをご紹介します。
まず初めに今回の計画地は一般的にあまり聞いたことが無いかもしれませんが
“市街化調整区域”という区域となっており基本的には建築が出来ない場所となります。
都市計画は無秩序な建築を防ぐために大枠として“市街化区域”と“市街化調整区域”
の2通りに分かれます。
因みに市街化調整区域の事を専門家の間では調整(ちょうせい)(チョウセ―)と言ったりもします。
市街化区域は市街化を促進するエリアで用途地域が決められ、住居系、商業系、工業系といった感じに分かれています。
一方のチョウセ―、市街化調整区域は市街化を抑制、調整する区域のため基本的に建築が不可。
ただし近隣に必要な施設等であれば県の許可を受けて建築をする事が可能となります。
今回の計画建物は整形外科と調剤薬局という街に無くてはならない重要な施設。
そのために建築許可を得るための多種多様な諸手続きを行い、ようやく着工となります。
また長久手市は「美しいまちづくり条例」といく独自の政策により、とても緑に対する意識が高い地域。
その緑化条例により敷地内に一定量の緑地帯が必要という事もあり、またお施主様である
先生も緑が大変お好きであったため、建築のコンセプトを「自然を感じるクリニック」としました。
今回の計画地はとても見通しが良い角地。
その角地に植栽を配置してその背後に整形外科と調剤薬局をレイアウト。
建物自体は自然の木漏れ日のような雰囲気をイメージしたデザインとすることにより
植栽と建物が調和しつつ、自然の中で治療やリハビリを受けているような、
そんな優しいクリニックを目指していきます。
自然の木漏れ日と木々の緑との関係
これを元にダイアグラム化すると
こんな感じとなります。
これを建物に落とし込んだデザインとしました。
改めて配置計画から見ていただくと・・・
角地から植栽越しにクリニックと屋外リハスペースを望む
今回は今月末から長久手市内で始まるプロジェクトをご紹介します。
まず初めに今回の計画地は一般的にあまり聞いたことが無いかもしれませんが
“市街化調整区域”という区域となっており基本的には建築が出来ない場所となります。
都市計画は無秩序な建築を防ぐために大枠として“市街化区域”と“市街化調整区域”
の2通りに分かれます。
因みに市街化調整区域の事を専門家の間では調整(ちょうせい)(チョウセ―)と言ったりもします。
市街化区域は市街化を促進するエリアで用途地域が決められ、住居系、商業系、工業系といった感じに分かれています。
一方のチョウセ―、市街化調整区域は市街化を抑制、調整する区域のため基本的に建築が不可。
ただし近隣に必要な施設等であれば県の許可を受けて建築をする事が可能となります。
今回の計画建物は整形外科と調剤薬局という街に無くてはならない重要な施設。
そのために建築許可を得るための多種多様な諸手続きを行い、ようやく着工となります。
また長久手市は「美しいまちづくり条例」といく独自の政策により、とても緑に対する意識が高い地域。
その緑化条例により敷地内に一定量の緑地帯が必要という事もあり、またお施主様である
先生も緑が大変お好きであったため、建築のコンセプトを「自然を感じるクリニック」としました。
今回の計画地はとても見通しが良い角地。
その角地に植栽を配置してその背後に整形外科と調剤薬局をレイアウト。
建物自体は自然の木漏れ日のような雰囲気をイメージしたデザインとすることにより
植栽と建物が調和しつつ、自然の中で治療やリハビリを受けているような、
そんな優しいクリニックを目指していきます。
自然の木漏れ日と木々の緑との関係
これを元にダイアグラム化すると
こんな感じとなります。
これを建物に落とし込んだデザインとしました。
改めて配置計画から見ていただくと・・・
角地から植栽越しにクリニックと屋外リハスペースを望む